「知」を「和」える。
想いを込めて、新しい未来を作りたい
「IPシンフォニー」は、
人、地域、社会、企業等が積み重ねてきた
知的財産IP = Intellectual Propertyを「和」えて、
共鳴 = Symphonyしあうことで
新しい価値を創造し関わる人達の喜びを引き出して、
社会をもっと楽しく豊かにしたいという想いが込められています。
「知」あふれるこの社会で「和」を成すことで
新たな価値観を提案することが私たちの使命。
日本人のもつ「おもてなし」「きめ細かさ」「誠実な心」を大切に、
「感受性」「優しさ」「包容力」を社会に活かし
価値ある「時間」「モノ」「コト」を
自由な発想とあふれる情熱で
創造発信していきたいと思います。
2018年平成30年 | 12月 | あなたの作品(chizai)が地域を、社会を明るくする道がある!みんなの知財紹介サイト「chizai.fun」(CHIZAIフリマ)創設 |
---|---|---|
7月 | 平成29年度持続化補助事業「子育て、地域活性化事業で企画・開発された独自商品等の販路開拓」に採択 | |
7月 | 静岡県小山町「平成30年度金太郎ファミリープロジェクト推進業務」受託(平成31年3月まで) | |
7月 | 静岡県小山町「平成30年度おやま出逢い大社縁結び結婚応援事業」受託(平成31年3月まで) | |
3月 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構経営支援部チーフ・アドバイザー(常設専門家契約)更新 | |
3月 | 東京都後援・子育て応援とうきょう会議後援「みんなで子育て応援フェス」企画運営 | |
3月 | 子育て支援ファミリーイベント、船橋市後援「春休みファミリーフェスタ」企画運営 | |
3月 | 東京都後援・子育て応援とうきょう会議後援「みんなで子育て応援フェス」企画運営 | |
2017年平成29年 | 9月 | 静岡県三島市 静岡県初!みしま祖父母手帳「三島で子育て孫育て」企画制作受託 |
9月 | 静岡県小山町「平成29年度 少子化支援・結婚応援事業」受託(平成30年3月まで) | |
9月 | 静岡県小山町「平成29年度金太郎ファミリープロジェクト推進業務」受託(平成30年3月まで) | |
3月 | 静岡県小山町「平成28年度出産、転入祝い品商品企画」製造受託 | |
3月 | 東京都後援・子育て応援とうきょう会議後援「みんなで子育て応援フェス」企画運営 | |
3月 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構経営支援部チーフ・アドバイザー(常設専門家契約)更新 | |
1月 | 静岡新聞元旦・正月特集号第3部「働き方私流」に静岡支社の「ShareS(シェアーズ)静岡」掲載 | |
2016年平成28年 | 10月 | 「ShareS(シェアーズ)静岡」メンバーが企画・販売促進に携わった箱根西麓三島野菜を使用した赤ちゃんのためのはじめてのおやつ「oichii」発売開始 |
9月 | 9月30日19時半~ NHK名古屋局(愛知、三重、岐阜、静岡、石川、福井、富山)「ナビゲーション」という番組で「ShareS(シェアーズ)静岡」が放映 | |
9月 | 静岡県小山町「平成28年度子育て支援ビジネス構築業務」受託(平成29年3月まで) | |
8月 | 静岡県三島市「平成28年度三島市女性視点等による共有価値創造事業」認定(平成29年3月まで) 補助金を活用し箱根西麓三島野菜を使用した赤ちゃんのためのはじめてのおやつ「oichii」の販売促進活動を実施 |
|
8月 | 子育て応援とうきょう会議「平成28年「子育て応援Tokyoプロジェクト等包括業務」受託(平成29年3月まで) 平成29年3月まで協働セミナー・イベント企画及び運営実施 |
|
6月 | 静岡県三島市「妊娠・出産・子育てにやさしい街づくり市民会議」運営業務受託(平成29年3月まで) | |
4月 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構経営支援部プロジェクトマネージャー契約をチーフ・アドバイザー(常設専門家)として契約更新 | |
3月 | 静岡支社「静岡県ふじのくに女性活躍応援会議メンバー」に選ばれる | |
2月 | 静岡県小山町「平成27年度定住者向け子育て支援ビジネス可能性調査業務」受託(平成28年3月まで) | |
2月 | 三島市「学生まちづくり提案業務」受託(平成28年3月まで) | |
2015年平成27年 | 10月 | 静岡新聞、毎日新聞、サンケイ新聞、伊豆日日新聞に「ShareS(シェアーズ)静岡」開設に関する記事が掲載される |
9月 | 子育て女性の就業・就労支援の地域拠点を静岡支社内に開設(サービス名称「ShareS(シェアーズ)静岡」) | |
8月 | 静岡県三島市に静岡支社を設立 | |
6月 | 平成26年補正ものづくり・商業・革新的サービス補助金事業に採択 事業名「子育て女性との協働による多種多様な小口案件の事業化及び全国ママチャネルの活用事業」 |
|
3月 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構経営支援部とプロジェクトマネージャー契約(常設専門家契約)更新 | |
2014年平成26年 | 4月 | 子育て支援事業を強化するためにCSV事業部内にこどもみらいチーム発足 |
3月 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構経営支援部とプロジェクトマネージャー契約(常設専門家契約)更新 | |
2013年平成25年 | 6月 | CSV(Creating Shared Value)事業部新設。社会課題に取り組む事業体制強化 |
3月 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構経営支援部とプロジェクトマネージャー契約(常設専門家契約)更新 | |
2012年平成24年 | 3月 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構経営支援部とプロジェクトマネージャー契約(常設専門家契約)更新 |
2011年平成23年 | 3月 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構経営支援部とプロジェクトマネージャー契約(常設専門家契約)更新 |
2010年平成22年 | 3月 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構経営支援部とプロジェクトマネージャー契約(常設専門家契約)更新 株式会社日立製作所顧問業務及び研修業務受託(以降、2015年まで継続) |
2009年平成21年 | 8月 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構経営支援部とプロジェクトマネージャー契約(常設専門家契約) |
2009年平成21年 | 10月 | 株式会社 IPシンフォニー設立 |
![]() |
知と和の創造一、人と人との文化の和 一、人と自然との知恵の和 一、人と自然との共生の和 |
---|